小・中・高校生、どなたでも体験できます

公立校合格率

スクロールできます

💮
令和7年度
合格率100%
(全員合格)

💮
令和6年度
合格率100%
(全員合格)

💮
令和4年度
合格率100%
(全員合格)

💮
令和3年度
合格率100%
(全員合格)

💮
令和2年度
合格率100%
(全員合格)

💮
令和元年度
合格率100%
(全員合格)

【合格実績】 

一関高専 盛岡一高 
盛岡三高 盛岡四高 
盛岡二高 南昌みらい高 

盛岡北高 盛岡市立高 
盛岡商業高 盛岡工業高 
花巻北高 花巻南高など


学合格率

スクロールできます

💮
令和7年度
合格率100%
(全員合格)

💮
令和6年度
合格率100%
(全員合格)

💮
令和4年度
合格率100%
(全員合格)

💮
令和3年度
合格率100%
(全員合格)

💮
令和2年度
合格率100%
(全員合格)

💮
令和元年度
合格率100%
(全員合格)

【合格実績】 

岩手医科大学 東京学芸大学 
宮城教育大学 岩手大学 
茨城大学
静岡大学 
岩手県立大学 秋田大学 
岩手保健医療大学 東北学院大学など

なぜ、盛岡学習塾は
合格率が高いのか!

盛岡学習塾では、志望校への合格率を高めるため、さまざまな取り組みを行っています。
代表的な取り組みを3つご紹介します。

1. 各高校の合格分布データの分析と対策

当塾では、各高校の詳細な合格者データを毎年収集し、合格分布の作成を行っています。

合格分布と生徒の現在の成績(偏差値と内申点)を照らし合わせ、志望校との間のギャップを明らかにします。

これにより、最適な学習コースの選定、学習計画の方向性が定まります。

A高校の合格者分布データ(偏差値と内申点)
合格者分布データに生徒の偏差値と内申点を照らし合わせる
一度決定したコースを受講中に、もし成績が下がり追加授業が必要になったとしても、その分の追加料金は一切発生しません。

2. 個別データに基づく成績管理

当塾では、生徒の成績と過去の合格者のデータを比較して、どの科目にどれだけの努力を必要とするかを特定します。

さらに、生徒の偏差値と内申点の進捗を可視化し、必要に応じて合格戦略を柔軟に調整します。

これらの成績管理によって、生徒は自分の学力位置を正確に理解でき、自己管理スキルの向上にも役立てます。

全科目の成績と志望校との
ギャップを可視化
現学力と志望校との成績差を可視化
経過月数と偏差値の変化を可視化

3. 科学的な勉強法の指導

当塾では、科学に基づいた正しいノートの取り方や暗記法を教え、学習効果の最大化を図っています。

また、自立学習能力を養うため、動画学習も積極的に取り入れています。自ら教材(動画)を選び学習を促すことで自主性を持つようになります。

学習計画も生徒と共に策定するため、計画力も身につきます。

自ら学習している生徒たち
学習計画表
受験までの逆算スケジュール

小・中・高校生、どなたでも体験できます

こんな悩みを抱えていた方が入塾しています

それが

盛岡学習塾へ
通わせたことで
こんな変化を

体験しています

保護者の声

通塾して間もないですが、表情もよく充実感があるようで、生活もメリハリがあるように感じます。

中3保護者(Y.S)様

全文書き起こし

塾通いは本人のやる気がないと効果は薄いと経験から痛感していましたので、中学入学後、本人から「塾へ通いたい」と発するまで待っていました。

成績は振るわず「これでいいのか?」と問えば「自分でやる。頑張る。」と返答。

中1,2年生の頃は目標が定まらず、進歩せず。3年生になり、ようやくスイッチを入れるも「自分でやる。頑張ってる」という割に成果が上がらず。自己流の学習方法のためか?と思い、なんとか時間を費やし努力している分は身になって欲しいと思っていたところ、チラシが入っていました。

最初、本人は難色を示していましたが「中3スピード特訓講座」を受講しました。

その後、本人は通塾への抵抗もなく、ほぼ毎日のようにお世話になっています。

自分自身で学習していた時ときは、集中力がないと悶々とした様子で落ち着きがなく、それを見ている親がイライラ。

通塾して間もないですが、表情もよく充実感があるようで、生活もメリハリがあるように思います。

大手の塾もほんのわずか経験していますが、もっと早く盛岡学習塾を知っていたらと思っています。

個々の能力に応じた学習内容、ただ学習するだけの時間ではなく、タイマーを使用し効率が良い学習方法など、面談時の説明で、しっくりくるものがありました。

本番まで本人が納得する力の発揮ができるようにバックアップしていきますので、よろしくお願いします。

面談では勉強以外の生活態度、考え方、これからどうなりたいのか、自分で物事を決めるなど他塾では聞かないお話を伺いました

中1保護者S様

全文書き起こし

今まで他塾で小学3年生から中1の2学期まで通塾していました。

私は塾で勉強している安心感と娘の反抗期で言うとおりにしていましたが、成績はテストごとに下がり、平均点以下でした。

塾を辞めたいと言われ理由を聞くと授業が分からない、先に進みすぎる、毎回先生が変わり教え方が違う、宿題が多いと言われ塾に相談し改善していただきましたが、成績は下がる一方で辞めることになりました。

塾に通っていても成績が上がらないことで悩んでいた時、娘が友達からこちらの話を聞き体験入学しました。

面談では勉強以外の生活態度、考え方、これからどうなりたいのか、自分で物事を決めるなど他塾では聞かないお話を伺い、私も身が引き締まりました。

2日間の体験では娘にあった学習方法、弱点も教えて頂けました。

手ごたえがあったのか、自分から通塾することを決め第一歩を踏み出せました。

これからは塾長のもと、勉強の仕方を学び、勉強を好きになって欲しいです。今後ともよろしくお願い致します。

受験生としては入塾のタイミングが遅かったのではないかと心配していましたが、今からでも遅くないと思えました。

中3保護者様

全文書き起こし

他塾に通っていましたが思うように成績が伸びず、本人的にも上手く塾を活用できていない様子でした。

このままでよいのか悩んでいた時に、知人からこちらについて教えてもらいました。

面談では早速苦手箇所も見つけてもらい、これからどういう計画で進めれば合格できるか具体的に提案していただきました。

様々なデータも数値化していて分かりやすく、本人のやる気につながったと思います。

受験生としては入塾のタイミングが遅かったのではないかと心配していましたが、今からでも遅くないと思えました。

これから部活を引退して生活がほぼ勉強に変わり、本人は大変で戸惑いもあると思いますが、本人だけではなく家族でサポートもがんばりたいと思います。

これからたくさんお世話になります。厳しい指導にも耐えられそうな位今はやる気に満ちているようです。どうぞよろしくお願い致します。

塾に行く事と宿題をする事と両立するために1週間毎に時間割を作り規則正しい生活に取り組んでいます。塾を通じて生活面、学習面が良くなっている事に感謝をしております。

中3保護者K.O様

全文書き起こし

中1の妹が小学4年生よりお世話になっております。今日は姉の入学となりましたが、きっかけは私学フェアでの当塾の面談でした。

目標の高校の具体的な偏差値の分析記録や内申点の評価方法等々、中学校では教えて頂けない情報を親身になって解説していただき、本人の目の色が変わっている姿が見て取れました。

さらに覚えることに苦労している課題については解りやすく簡潔にコツを教えてもらい、見ている私のほうが深く興味を持ってしまいました。

親としては本人の意思無く入塾は無理と思っていましたが、フェアの帰り道に本人から是非夏期講習に行きたいと申し出がありました。本人の気が変わる前に早速申し込みましたが、一つい大きな不安がありました。入塾前の面接です。

今まで学習に取り組まなかった事でもしかしたら目標すら持てないかと思いました。しかし、塾長の面接は違いました。

本人と向き合い目標をクリアするための最良の方法を内申点の攻め場所、入試テストの点の上げ方、向いている教科の評価、雑談による本人の性格の分析、そして目標を明確にし、本人のやる気の確認と本人が決めるスケジューリングまで指導していただきました。今は塾に行って勉強する自分が好きなようです。

塾に行く事と宿題をする事と両立するために1週間毎に時間割を作り規則正しい生活に取り組んでいます。塾を通じて生活面、学習面が良くなっている事に感謝をしております。

娘(以前塾に通わせていた)も今は高校を卒業し看護師になる為に頑張っていますが、今でも基礎が身についたのは、塾長さんのおかげと言っています。これから息子を通わせるのが楽しみです。

小学6年生保護者様

全文書き起こし

保育園の年中から○○んに通っており小学4年生までは、授業も理解しておりましたが、5年生になってから授業が難しくなったようで学習塾に通う事に決めました。

上の娘が高校受験でお世話になった塾長にお願いするつもりでしたが、当時は塾を開いておらず、泣く泣く他塾へ通うことにしましたが、やはり他塾は講師によって進め方が違ったり、息子と合わない講師がついて分からないまま帰ってきたり、理解できていない単位を教えてほしいとお願いしても授業でやっている所を中心に進めるので、臨機応変に対応してもらえず、学校のテストも特によくならないままでした。

ある時、塾長が以前開いていた塾の前を通ったら新しい塾ができており、まさかと思いネット検索したら塾長の塾で嬉しく思いました。

上の娘がお世話になったときに内申点がとても上がり無事に希望の高校に推薦合格をもたえたので、塾長さんの指導力のすばらしさは確信しております。

また、塾や塾長さんの雰囲気も良く毎回楽しそうに通っておりました。そんな娘も今は高校を卒業し看護師になる為に頑張っていますが、今でも基礎が身についたのは、塾長さんのおかげと言っています。これから息子を通わせるのが楽しみです。息子のこれからの成長に期待しております。よろしくお願いします。

勉強嫌いの本人も分かることがうれしいようで、行きたくないとは全く言わず、家でも前より少しだけ勉強するようになり感謝しています。

中1保護者様

全文書き起こし

2学期の三者面談で通信簿の結果が悪かったのと、担任の先生に授業中落ち着きがなくうるさいので、週に何回かの別クラス(心に乱れがあるのなら、カウンセラーの来てくれるクラス)もありますと言われ、授業に全く興味を持っていないのかと思い、塾に通えば勉強のし方も分かり、授業も落ち着いて楽しく出来るかなと考えました。

選んだ理由としては、友達が盛岡学習塾さんに通っていると本人が言っていたのと、私の知り合いの父母さんからも、とても良い評価だったので塾の無料体験を申し込ませていただきました。

勉強嫌いの本人も分かることがうれしいようで、行きたくないとは全く言わず、家でも前より少しだけ勉強するようになり感謝しています。

今後ともよろしくお願いします。

塾長は子供たちにできない部分を親身に寄り添い目標に向かう姿勢をも教えてくれます。今回も学習方法を教えてもらい、目標を見出してくれたので本人もやる気が出たようです。

高2保護者K様

全文書き起こし

小6~中3までお世話になり、志望高に合格できました。

その後、高校では自分で勉強してましたが、一度つまづいた内容があり、克服することができず、その内容以外もすべてが分からなくなったようです。学校の先生も教えてはくれますが、現在の内容を主として教えるため、何が原因かを伝えないため、つまづいた内容はそのままになってしまう現状でした。

数日体験入学させていただき、何が出来ていないかの確認、目標大学のために数値化し本人に把握させて個人にあった教科や学習方法を教えてくれました。学校は合格ラインは出来るできないしか教えてくれませんので数値での説明により本人も現状の力が分かったようです。

塾長は子供たちにできない部分を親身に寄り添い目標に向かう姿勢をも教えてくれます。今回も学習方法を教えてもらい、目標を見出してくれたので本人もやる気が出たようです。またお世話になります。いつも子供たちの塾の様子を聞くと塾長への感謝が絶えません。ありがとうございます。

塾長は子供たちにできない部分を親身に寄り添い目標に向かう姿勢をも教えてくれます。今回も学習方法を教えてもらい、目標を見出してくれたので本人もやる気が出たようです。またお世話になります。いつも子供たちの塾の様子を聞くと塾長への感謝が絶えません。ありがとうございます。

宮城教育大学合格!

おめでとうございます!

最初はどうなるかと思いましたが、塾に通ってみるとびっくりするくらいに勉強に向き合うようになりました。1番びっくりしたことが、あれだけオンラインゲームをしていたのが、塾に通うようになったら、やらなくなり勉強するようになりました。

全文書き起こし

中1年生の2学期の面談で、先生に「このままでは高校生になれないよ」と言われました。中学校入学して、テストの結果を見てて、勉強は苦手なんだとは感じていて、話し合いもして勉強する時間をつくりと約束しても全然やりませんでした。

どうしようかと考えているときに盛岡学習塾さんを子供が友達から教えてもらって無料体験にいかせてもらいました。

最初はどうなるかと思いましたが、塾に通ってみるとびっくりするくらいに勉強に向き合うようになりました。1番びっくりしたことが、あれだけオンラインゲームをしていたのが、塾に通うようになったら、やらなくなり勉強するようになりました。

先生の授業もとても分かりやすいと言っており、息子にとってとてもいい先生に出会えたのだと思います。

無料体験で毎日塾に行っていても、行きたくないとは言っていません。

今まで勉強というと逃げてきた子供が、ここまで勉強のに向き合うようになって、とても感謝しています。今後ともよろしくお願いします。

面談で、志望校へ合格するためには具体的に何点必要なのか、どの教科が弱いかなど詳しいデータ分析とともに話していただきました。

全文書き起こし

学校のテストで赤点を取っていたので、塾に行くべきだと思いました。

部活が終わった後で塾を探していたところ、我が家に塾のチラシが届きました。

内容が詳しく書かれていたので、すぐに面談を申し込みました。

面談で、志望校へ合格するためには具体的に何点必要なのか、どの教科が弱いかなど詳しいデータ分析とともに話していただきました。

これにより、志望校への合格は厳しいという現実も把握できました。

学校での面談では“もう少し頑張ろう”としか言われなかったので、塾に入ってよかったと感じました。

家での学習環境ではいろいろな障害があるため、環境が整っているこの塾でしっかりと学習してほしいと思っています。

そして、少しでも勉強を楽しく思えるように、今後の成長を期待しています。

塾生の声

入塾してからの間で、私は偏差値を15以上あげることが出来ました。盛岡学習塾では、心理学などを生かした指導などにより、効率よく学習できたからだと思いました。

M中学校卒業I.Sさん

全文書き起こし

私はチラシでこの塾を知り、入塾しました。入塾してからの間で、私は偏差値を15以上あげることが出来ました。

盛岡学習塾では、心理学などを生かした指導などにより、効率よく学習できたからだと思いました。

また、塾はPCが各テーブルに用意されていて、映像による授業やE-ラーニング教材による問題演習など、最新の学習環境が整っていることにより、大幅に成績を上げることができました。

この塾では、ただ勉強を教えるだけでなく、これからの人生にも生かせる物事の考え方なども教えてくれ、人間としても大きく成長できたと思います。

盛岡学習塾は高校入試について多くのデータを持っていて前例からどのようにすれば確実に志望校に合格できるか一人一人に合わせたカリキュラムを組んでいるので、とても合格率が高いと思いました。

この塾に通ったおかげで私は盛岡中央高校、岩手高校、一関高専、盛岡第四高等学校に合格することが出来ました。

数学の公式は1つしか無いと思うかもしれませんが、この公式集に記載されているものは、教科書には載っていない、かつ一瞬で問題を解けるものでした。この公式を知っているか知らないかで、他の問題に時間を費やすことができるので、すごく便利です。

見前南中3年Oさん

全文書き起こし

私は以前から通塾していて、高校受験に備え、苦手教科である数学の講座に参加しました。

参加する前は、点数が上がらない現状から不安がありましたが、教科書に無いような公式がたくさん書かれている公式集や先生の解説、そして、自分の弱点の分析などにより、自分のできることが増えたり、目標が明確になったりしました。

講座の際には、自分で問題を解いて解決するだけでなく、友達や先生に分からないところをわかるまで質問ができ、他の人に解き方や手順を説明することで、自分が持っている知識をアウトプットできるので、学びを深めることができました。

また、この講座で最も印象に残ったのは、オリジナル公式集です。数学の公式は1つしか無い、と思うかもしれませんが、この公式集に記載されているものは、教科書には載っていない、かつ一瞬で問題を解けるものでした。この公式を知っているか知らないかで、他の問題に時間を費すことができるので、すごく便利です。

この講座に参加していなければ、このようなチャンスを逃してしまっていたので、参加してよかったと実感しました。

数学では、今まで学校で習った公式とごちゃごちゃになってしまわないかと思っていたのですが、自分みたいに学習の基礎が危ない人はすごくいいと思いました。

岩大付属中3年さん

全文書き起こし

参加するきっかけは、チラシを見たからです。私立入試が近かったのですが、自分は学習の基礎からできていなかったため、参加を希望しました。

参加する前の不安は自ら自分の分からないところを質問できるかどうかでしたが、質問しやすい環境でとてもよかったし、自らのテストを分析することで自分の分からないところを重点的に学習できるのは、とてもよかったです。

今まではワークを一冊受験までに終わらせようという考えでしたが、今回の講座を通して自分の苦手なところを高めようと思いました。

授業では、個々に合わせて苦手なところを高めていく授業形式がとても良いと感じました。出題されるワークやプリントなどはいっしょなのですが、個人の分からないところを質問したり、個人のペースに合わせているのが自分に合っていて良かったです。

数学では、今まで学校で習った公式とごちゃごちゃになってしまわないかと思っていたのですが、自分みたいに学習の基礎が危ない人はすごくいいと思いました。簡単に解き進められて自分で解くことができて、うれしいと感じることができました。

今後のテストの結果は計画通りやれば、胸をはって90点以上はとれる!! と自信持って言うことができます。

O・Mさん

全文書き起こし

今まで、私はテストで出てくる単元の問題を一回解いて間違い直しをしないで次の問題を解いていました。

自分の学習計画は、自分では、学習計画の立て方が分からなくて、やろうと思っても気が向かず、そのままにしていました。
今までのテストの結果は、小学生の頃は、算数が苦手で、全体的に成績は低かったです。

今回、学習方法を聞いてみて、1回だけではなく、何回も解くということが大事だと気づきました。他にも、間違えた問題は、時間を決めて、できるようになるまで練習することが大事だと知りました。

今回、学習計画を立ててみて、1日何ページ取り組んだら、テストに間に合うか、テストまでの日数の中で、どのくらい勉強に取り組まなければならないかを知ることができました。

今後のテストの結果は計画通りやれば、胸をはって90点以上はとれる!! と自信持って言うことができます。

このセミナーで為になった話は、テスト範囲の説明です。どこのページからどこのページまでかを去年の表を見て、いつまでにおわらせなければいけないことに気づくことができました。

セミナーでは、役に立つ話を聞くことができます。
みなさんも、学習計画作成実践セミナーに参加してみてはいかがでしょうか。

基礎からやり直しで成績UP! 正しい解き方と受験対策で合格を確信。 この塾がなければ志望校合格はなかった。

見前南中3年O・Aさん

全文書き起こし

中2の3学期頃から別の塾通っていましたが、その当時は成績が上がるどころかどんどん下がってしまい、志望校から遠のいていることに危機感を覚え入塾しました。

この塾では、前の塾にはなかった詳細な成績管理があり、志望校に対する現在の自分の位置がわかります。それによって、自分がどのような勉強をすればいいのかがわかり、同時にモチベーションが上がります。また、受験まで時間が少ない人ほど難しい問題に取り組みがちですが、そんな時こそ基礎からやり直してみることで、難しい問題を解く近道になるだけでなく、テストで安定して点数をとれるようになりました。

盛岡学習塾では、先生から問題を解く際の正しい手順を教えてもらうことができるので、正しいとき方をインプットすることができます。また、盛岡学習塾ではコースが複数あり、その中でも受験対策に特化したZコースは受験に役立つ学習ができたり将来に役立つ話を聞くことができたので、私自身とてもためになると思いました。

Zコースでの5時間の授業では、受験対策の教科や入試の過去問などの難しい問題を質問できるので役に立ちました。

もし私が前の塾に通塾したまま受験に挑んでいたら周りができている問題も出来ずに多く失点し、志望校に合格できなかったと思います。

受験対策は志望校に合わせて早めに対策をし始めて、基礎中の基礎からコツコツと努力していくことが一番大切だと思います。人生一度の高校受験を後悔しないようにするべきだと知れてよかったです。

教科それぞれの効果的な学習方法や具体的な学習計画の立て方を知る事が出来ました。

中1塾生さん

全文書き起こし

今までの家庭での学習方法は、計画は全く立てず、自分がやりたい教科のやりたい簡単なページのみを毎日やっていました。改善したくても、どのように計画を立てれば自分が実行できるのか知りませんでした。

又、今までのテストの点数が低く、授業中、学校の先生の話が分かりませんでした。

今回のセミナーで教科それぞれの効果的な学習方法や具体的な学習計画の立て方を知る事が出来ました。今日からすぐに実行できるので、今後のテストの結果や成績では、クラス上位を取れるかも!と期待しています。

みなさんもぜひ参加してみてはどうでしょうか。

塾生たちの成績

スクロールできます
スクロールできます

※上は生徒の点数、下は学年平均点

小・中・高校生、どなたでも体験できます

現在受付中のイベント

盛岡学習塾小学生標準コース

さまざまなメディアにも取り上げられました

塾長 ごあいさつ

皆さん、こんにちは。
当塾のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

私は、この塾を開校して以来、一人ひとりの生徒が「自分で考え、自分で学び、自分で成長する力」を身につけることを最も大切にしてきました。勉強は「やらされるもの」ではなく、「自分の未来を切り拓くための手段」です。そのために、当塾では受け身の学習ではなく、生徒自身が学習計画を立て、時間を管理し、主体的に学ぶ仕組みを整えています。

また、当塾は15年間平均公立高校合格率96.5%(直近6年間100%)となりました。多くのお子様が目標とする志望校合格を勝ち取っています。

しかし、これは単なる数字ではなく、「生徒一人ひとりが本気で努力した結果」です。その努力を支えるために、成績データの徹底管理・個別指導・自立学習のサポートを行っています。

勉強において大切なのは、「できるようになった!」という成功体験の積み重ねです。当塾では、生徒が「わかった!」を増やし、自信を持って学習できる環境を提供しています。そして、その先にある「合格」や「夢の実現」を一緒に目指していきたいと考えています。

ぜひ一度、当塾の授業を体験してみてください。
皆さんの未来を全力でサポートします!

盛岡学習塾の
外内観と地図

無料体験の
予約申込フォーム













































      2025/3/19  23→リセット

      error: コンテンツは保護されています(Content is protected !!)