盛岡市津志田にある盛岡学習塾-中学生コース

📘 中学1・2生対象 全国学力診断テスト付き4回無料体験のご案内
勉強しているのに、
間に合わない気がする…
そんな不安はありませんか?
今の学力と、
志望校との距離が
「見える化」される機会。
それが今回のご案内です。
✅ このような方へ
- 現在の偏差値を知りたい
- 志望校に間に合うか知りたい
- 正しい勉強法に切り替えたい
- 高校受験で後悔したくない
- 内申点対策の遅れを防ぎたい
📊 プログラムの内容
全国学力診断テスト(1回)
全国の同学年と比較し、
偏差値を客観的に測定します。
内申点計算
現在の成績から、
高校受験に必要な内申点を算出。
専門家によるカウンセリング
過去15年以上の合否データから
合格可能性をリアルに診断。

無料・弱点克服プログラム
診断結果から導かれた
あなただけの克服プランを提供。
💡 重要な視点
「まだ大丈夫」ではなく
「今だから間に合う」のです。
偏差値や内申点は、
今からでも伸ばせますが、
知らずに進めば手遅れになることも。
ご利用者の声(中3)
模試を複数受けた際、志望校の判定が分かれたため、公立高校への願書提出の直前で面談をお願いしました。
長年蓄積されたデータによる分析、本人のウィークポイントを的確に教えていただき、また受験当日までにするべきことをも教えて頂き、大変参考になりました。
さらに、内申点の計算も実施して頂いたことで、子供が置かれている位置も分かり、志望校の最終決定が出来たのは言うまでもありません。
面談内容を子供に伝えたところ、詳細な分析による判断に納得し、志望校合格に向けて何をしなければならないかも考えて勉強にしっかり取り組むようになっています。
もう少し早い時点で面談を受けアドバイスを受けていれば、さらに点数が上がっていたと思える内容でしたので、思い立ったならば早目に行動すべきだったと、親としては反省しております。
2025年度は高校受験の入試制度が大幅に変更となり、盛岡地区では高校が統合になる等、受験生には厳しい環境だったのはいうまでもありません。言い換えるならば今までの経験則やデータが覆される可能性も大いに考えられます。親も子も適切なアドバイスを早めに受け、しっかり取り組むことが合格への早道と思われます。
今回は直前にも関わらず、ありがとうございました。中3保護者

📅 開催概要
対象:中学1年~2年生
参加費:4,400円(税込)
次回テスト実施:10月中
会場:盛岡学習塾
申込締切:9月25日(木)
※小人数制の為定員に達し次第締切
※ご入会不要・単発参加OK
※無料体験のみも可
👨👩👧 保護者の方へ
入試は情報戦。
受験直前で焦る前に、
今だからこそできる対策を
一緒に始めましょう。
📝 お申し込み方法
※お申込面談のご予約が必要です。
下記フォームよりご予約ください。
ご質問もお気軽にどうぞ。
静かな音楽が流れる環境での学習をご希望の方にはピッタリです♪
当塾では、ヘミシンク音楽やクラシック音楽が流れる中での少人数制の学習になります。
なぜ当塾は授業中に音楽を流すのか?学習効果を最大化する「音」の秘密

学習は「環境」から始まります
当塾の教室に初めて足を踏み入れた方は、静かに流れる音楽に驚かれるかもしれません。「塾なのに音楽?」と思われるのも当然です。
しかしこれは、単なるリラックスのためではありません。脳科学と心理学の研究に基づき、お子様の学習効果を最大化するために緻密に設計された「学習環境戦略」なのです。
私たちの指導理念の根幹には「まず心を整える」という考えがあります。心がざわついた状態では、どんなに良い授業も知識として頭に入ってきません。
当塾が採用する「ヘミシンク音楽」と「クラシック音楽」はそれぞれに役割があり、お子様の脳を最高の学習状態へと導きます。
1. 「一点集中モード」を作り出す『ヘミシンク音楽』
高い集中力が求められる演習時間には「ヘミシンク音楽」を使用します。
ヘミシンクとは、左右の耳からわずかに周波数が違う音を聞かせ、脳を特定の「モード」へ切り替える音響技術です。当塾で使う音源は、脳波が「集中状態」になるよう設計されています。
これにより、雑念が減って目の前の課題に没頭できるなど、学習への集中力を高める効果が期待できます。いわば脳を強制的に「勉強モード」へ切り替えるスイッチの役割です。
2. 「心の安定」を育む『クラシック音楽』
自習時間や授業の導入では主に「クラシック音楽」を活用します。
クラシック音楽の安定したリズムと調和の取れたメロディは、ストレスを和らげ、学習への意欲を高める効果が期待できます。難しい問題に直面した時の焦りや不安を音楽が和らげ、「落ち着いて取り組めば大丈夫」という心の安定感を育むのです。
結論として
当塾では、ヘミシンクで「脳を研ぎ澄まし」、クラシック音楽で「心を整える」という二つのアプローチを戦略的に使い分けています。
私たちは教科指導だけでなく、学習環境や心理状態といったあらゆる側面から、科学的なサポートでお子様の成長を支えます。授業中の音楽は、そのこだわりの一つです。

夕方以降に通えるから
部活や習いごととの
両立もばっちり。
週1回からでも通えるから
無理なく続けられる。
友達と一緒でも、一人でも
集中して取り組める環境です。

5教科すべてに対応し
定期テストも受験も
しっかりサポート。
一人ひとりの
つまずきポイントを見抜き
的確にフォロー。
入試までを見据えて
計画的に実力アップを
【しっかりサポート】
「計算のような基本問題はできるのに、文章問題や応用問題になると、途端に考え込んで手が止まってしまう…」 多くのお子様が、この壁にぶつかります。それは、同じパターンの問題を何度も繰り返すだけの、従来の「ドリル学習」では、なかなか乗り越えることができません。
そこで当塾では、認知科学の研究で効果が証明された「インターリービング(混ぜる学習法)」も指導の中心に据えています。
これは、一言で言えば、あえて数学の「関数」「図形」「確率」といった、異なる種類の問題を「ごちゃ混ぜ」にして解く訓練法です。
この訓練を繰り返すことで、お子様には次のような変化が現れます。
- 「どの知識を使えば解けるか?」を、瞬時に見抜く力がつきます。
- テスト本番で、初めて見る問題にも、冷静に対応できる「本物の応用力」が身につきます。
- 勉強が、単調な「作業」から、頭を使う「ゲーム」のように、面白くなります。
私たちは、ただ解き方を教えるだけではありません。お子様の「学び方」そのものを、科学的に、アップデートします。

静かで落ち着いた教室環境だから
周りを気にせず集中して取り組めます。
一人ひとりが自分のペースで、
しっかりと学習に向き合える空間です。

生徒一人ひとりに目が届く距離感で、つまずきや進捗の様子を見逃しません。
必要なタイミングで声かけやアドバイスを行い、「わかったつもり」を確実な理解へ。
集中を妨げず、でもしっかり支える。
そんな絶妙な距離感で学習を見守ります。

地域に根ざし、毎年多くの生徒が
成績アップや志望校合格を果たしています。
「もっと早く通わせればよかった」
そんな保護者の声も多数。
学年順位が50位以上アップした生徒や、平均点以下からの逆転合格など、実績に裏打ちされた指導を行っています。
確かな成績の伸びと、
安心して任せられる学習環境、
詳細な志望校分析が
盛岡で選ばれ続ける理由です。


「合格」のその先を見ていますか?高校受験の本当のゴールとは
お子様の高校受験において、ほとんどの方が「志望校に合格すること」がゴールだと考えています。
しかし20年以上の指導経験から、私たちはそれが本当のゴールではないと断言します。
本当のゴールとは、お子様が高校入学後に自信を持って充実した3年間を送り、その先の大学進学や未来の選択肢を最大化することです。
そのためには高校入学時の「学内での立ち位置」が決定的に重要になります。大学の推薦枠を考えた時、上位の成績で入学した生徒とギリギリで入学した生徒とでは、どちらが有利かは火を見るよりも明らかです。
しかし、岩手県の高校偏差値は公式には発表されていません。 多くの方が我が子の正確な立ち位置を知らないまま、受験という大きな決断を下しているのが現状です。
これは羅針盤を持たずに嵐の海へ船を出すようなものです。
必死に頑張ってようやく志望校に合格したとしても、もし学力的に下位での入学だったとしたらどうなるでしょう。入学後に授業へついていけず自信を失い、せっかくの高校生活が苦しいものになってしまう可能性もあります。
私たちは長年のデータ分析に基づき、各高校の「合格ボーダーライン」と、入学後に上位でスタートを切るための「目標偏差値」を正確に把握しています。
だからこそ、私たちの塾の合格率は高いのです。 単に合格させるだけでなく、その先を見据えているからです。
お子様がどちらの高校生活を送るか。 その分かれ道は、ご自身の「現在地」を正確に知ることから始まります。


たった2ヶ月で数学+32点、偏差値+12.5!
理科も+22点・偏差値+10!本気で伸びる設計を実証
保護者様の声
- 「入塾後、家庭学習が安定しました」
- 「先生からの進捗報告で安心できました」
- 「過去問分析が的確で、本人のやる気も上がりました」






※左右にスワイプしてお読みいただけます
お悩み別ナビゲーション
あなたの、お悩みは、どちらですか?
▶︎ 目標校への最短ルートを知りたい方はこちら
▶︎ 現在の実力で狙える高校を知りたい方はこちら
合格逆算・個別ロードマップ

赤ゾーンは危険、黄色は平均、青は上位、緑は最上位。
「次に取るべき内申点は?」


中1の成績から、志望校までの到達ルートを数値化します。
内申点の推移を見据えた学習設計で、短期目標と長期目標を明確化。
合格可能性・探索セッション
「今の成績で、どこを狙えるか知りたい…」 そんな方には、合格可能性・探索セッション。
模試や通知表のデータをもとに、志望校合格ゾーンを提示します。

志望校別に新たな目標発見と、教科別の戦略も提示します。
・安全ゾーン
・挑戦ゾーン
・あと少しで届くゾーンなどがわかります。
Zコース:土日受験対策コース

中1から参加可能な土日集中型講座。過去問演習+プロによる解説で得点力を実戦レベルへ。
今なら土曜日授業が無料でついてきます。
中1から参加可能なZコースはスタンダードプラン以上のコースとの組み合わせになります。※中3はまもなく締切予定
科学的な学習法で記憶に定着
答えは、「思い出す訓練」にあります。
多くの生徒が「読む・まとめる」だけで学習した気になりますが、それでは記憶に残りません。
盛岡学習塾では、アクティブ・リコール(テスト効果)を重視。
知識を「出す」練習=確認テストを繰り返すことで、長期記憶に刻み込みます。

数学学力ドックのご案内

「どこでつまずいているか分からない…」という不安は、 「数学学力ドック」で可視化。
計算力を分析し、個別に最適な学習戦略を立てます。
無料個別相談

「どのプランが合っているか不安」「今の成績で大丈夫?」という方へ。
まずは、無料個別相談へご参加ください。
プレミアムプランをご検討の方へ

難関校を本気で目指す方限定で、個別戦略説明会を実施しています。
一緒に合格を目指しましょう!

お子様の未来のために、今できる最善の一歩を踏み出しましょう。 まずは、お話を聞かせてください。
未来の内申点予測シュミレーション
お子様の現在の成績から、3年後の岩手県高校入試での内申点を予測します。
シミュレーション結果
お子様の3年後の最終的な内申点(500点満点)は…
—
と予測されます。
計算の内訳
この点数は、あくまでも予測計算です。成績が入力されていない未来の学年は、入力された最後の学年の成績が続くと仮定して予測しています。