【学習回復支援デイコース】-盛岡学習ラボ

9月2日(火)開講!現在ご予約受付中!

盛岡学習塾デイコース

不登校・昼夜逆転・勉強の遅れ……

そのままにせず、いま動き出せる場所を。

\ 小3〜中3対象・午前開講! /

盛岡市津志田の
昼間型学習支援【デイコース】

毎週 火曜・木曜 の午前、週2日の通塾で、生活リズムと学習の自信を取り戻す、新しい学びの場です。
まずは、お子様の未来のために、今できる一歩を踏み出してみませんか?

※スマートフォンからのみご予約いただけます。

盛岡学習塾デイコースお悩み画像

お子様のこんなお悩みはありませんか?

✅ 子供の将来が不安・・・

✅ 学校を休みがちで、学習の遅れが心配…

✅ 前の学年の内容から、つまずいているように感じる

✅ 集団で学ぶのは、まだ少し不安がある・・・

一つでも当てはまるなら、それはお子様からの大切なサインかもしれません。 私たちは、そんなお子様と保護者様の気持ちに寄り添います。

盛岡学習塾デイコーススケジュール画像

【デイコースでの1日の流れ】

無理なく集中できる午前中の学習プログラム

当デイコースは、毎週火曜日と木曜日の午前中に開講しています。
生活リズムを整えながら、集中して学習に取り組めるスケジュールです。

【授業START】

① 心を“リセット”する
10分間の瞑想動画で集中力アップ

まずは静かな瞑想で、頭と心をクールダウン。不安や焦りを手放し、穏やかな気持ちで一日を始めます。

なぜ、盛岡学習塾では瞑想を取り入れているのか?

中学生の時期は、人生で最も心と脳がダイナミックに変化する時期です。この時期特有の課題が、瞑想を極めて有効なツールにしています。

  1. 脳の構造的変化: 中学生の脳は、感情を司る「扁桃体」が非常に活発になる一方で、理性や計画性を司る「前頭前野」はまだ発達の途中です。このアンバランスが、感情の起伏が激しくなったり、衝動的な行動に走りやすくなったりする原因の一つとされています。
  2. 増大するストレス: 勉強のプレッシャー、友人関係の悩み、将来への不安、SNSによる他者との比較など、現代の中学生は、かつてないほどの多くのストレスに晒されています。

瞑想は、このような状況において、単なる気休めや精神論ではありません。脳の働きに直接アプローチし、心を整えるための「脳の筋トレ」であり、科学的に効果が証明された実践的なスキルなのです。

瞑想がもたらす科学的に証明された5つの効果

中学生が瞑想を実践することで、学習能力と心の安定の両面に、以下のような効果が期待できます。

1. 集中力の向上(学力への直接的効果)

  • 効果: 瞑想は、注意散漫になりがちな心を「今、ここ」に引き戻す訓練です。これを続けることで、脳の司令塔である「前頭前野」の働きが活性化し、勉強や授業への集中力が高まります。目の前の課題に、長く、深く、集中する力が養われます。

2. ストレスの軽減(心の安定)

  • 効果: 瞑想には、ストレスホルモンである「コルチゾール」の分泌を抑え、心身をリラックスさせる効果が科学的に示されています。テスト前の過度な緊張や、日々のイライラを自分で鎮めることができるようになり、精神的な安定に繋がります。

3. 感情コントロール能力の向上(人間関係の改善)

  • 効果: 瞑想は、自分の感情(怒り、不安など)を客観的に観察する練習です。これにより、カッとなった時に衝動的に行動するのではなく、一歩引いて冷静に対応する力が身につきます。友人や家族との、不必要な衝突を避ける助けとなります。これは、まさに「苦しみの状態」から距離を置き、「美しい状態」を選択する訓練そのものです 。

4. 記憶力の向上(学習効率のアップ)

  • 効果: 過度なストレスは、記憶を司る「海馬」の働きを阻害することが知られています。瞑想によって心が安定し、ストレスが軽減されることで、脳は学習した内容を効率的に整理し、長期記憶として定着させやすくなります。

5. メタ認知能力の育成(自立した学習者への道)

  • 効果: これが、教育において、最も重要な効果かもしれません。メタ認知とは、「自分の思考を、客観的に、認識する力」です。瞑想中に「あ、今、別のことを考えていたな」と気づくこと自体が、メタ認知のトレーニングです。この力が養われると、勉強中に「なぜ、この問題が、分からないんだろう?」「どうすれば、理解できるだろう?」と、自分自身の、学びを、客観的に、分析し、改善することができるようになります。

② 自分を“知る”  心のノートを書いて学習以外の悩み記載

「心のノート」に今の気持ちを書き出し、塾長との会話の中で自分自身をを客観的に見つめ、言葉にする練習が自己理解を深めます。

心のノートでは・・・自分の状況を俯瞰して見ることで根本的な悩みを軽減していく技術を身に付けます

現在の不安や心配事などを記載します

2-理想の状態を記載します

3-理想が叶ったときの状態を記載します

4-理想を叶えるための行動や今日出来ることを書きます

③ 目標を“決める” 「今の自分」に合った学習計画を一緒に作成。

「やらされる勉強」ではなく、「自分で決めた目標」だから、前向きに取り組めます。

④ 集中して“進む” 自分のペースで学習に集中。

わからない部分は塾長がマンツーマンで徹底サポート。つまずきの原因をその場で解消します。

⑤ 自信を“つなげる” 今日の成果を振り返り、次回の計画を立てることで「できた!」を実感。

小さな成功体験の積み重ねが、未来への大きな自信になります。

時間帯活動内容
9:00〜9:30入室・準備
入室すると保護者様へアプリ通知
・瞑想動画視聴
・心のノート作成
・塾長とのお話
・今日の学習計画作成

落ち着いて学習を始めるための準備時間。今日の学習目標を一緒に設定します。
9:30〜11:30学習タイム(270分)
一人ひとりの計画に沿って、テキストや映像授業で学習を進めます。
塾長が常にそばにいるので、質問もすぐできます。
11:30〜12:00振り返り・片付け
その日の学習内容を振り返り、達成できたことを確認します。
自信を持って一日を終えられます。退室すると保護者様へアプリ通知

静かな音楽が流れる環境での学習をご希望の方にはピッタリです♪

当塾では、ヘミシンク音楽やクラシック音楽が流れる中での少人数制の学習になります。

なぜ当塾は授業中に音楽を流すのか?学習効果を最大化する「音」の秘密

はじめに 学習は「環境」から始まります

当塾の教室に初めて足を踏み入れた方は、静かに流れる音楽に驚かれるかもしれません。「塾なのに音楽?」と思われるのも当然です。

しかしこれは、単なるリラックスのためではありません。脳科学と心理学の研究に基づき、お子様の学習効果を最大化するために緻密に設計された「学習環境戦略」なのです。

私たちの指導理念の根幹には「まず心を整える」という考えがあります。心がざわついた状態では、どんなに良い授業も知識として頭に入ってきません。

当塾が採用する「ヘミシンク音楽」と「クラシック音楽」はそれぞれに役割があり、お子様の脳を最高の学習状態へと導きます。

1. 「一点集中モード」を作り出す『ヘミシンク音楽』

高い集中力が求められる演習時間には「ヘミシンク音楽」を使用します。

ヘミシンクとは、左右の耳からわずかに周波数が違う音を聞かせ、脳を特定の「モード」へ切り替える音響技術です。当塾で使う音源は、脳波が「集中状態」になるよう設計されています。

これにより、雑念が減って目の前の課題に没頭できるなど、学習への集中力を高める効果が期待できます。いわば脳を強制的に「勉強モード」へ切り替えるスイッチの役割です。

2. 「心の安定」を育む『クラシック音楽』

自習時間や授業の導入では主に「クラシック音楽」を活用します。

クラシック音楽の安定したリズムと調和の取れたメロディは、ストレスを和らげ、学習への意欲を高める効果が期待できます。難しい問題に直面した時の焦りや不安を音楽が和らげ、「落ち着いて取り組めば大丈夫」という心の安定感を育むのです。

結論として

当塾では、ヘミシンクで「脳を研ぎ澄まし」、クラシック音楽で「心を整える」という二つのアプローチを戦略的に使い分けています。

私たちは教科指導だけでなく、学習環境や心理状態といったあらゆる側面から、科学的なサポートでお子様の成長を支えます。授業中の音楽は、そのこだわりの一つです。

私たちが、このデイコースを始めた理由

はじめまして。盛岡学習塾の塾長です。

文部科学省の最新の調査によると、全国の小・中学生の不登校児童生徒数は34万人を超え、10年連続で過去最多を更新し続けています。令和6年1月の盛岡市教育研究所のデータによると、令和4年度の小・中学校における不登校の児童生徒数は、全国で 299,048 人(前年度より 22.1%増)、岩手県で 2,005 人(前年度より 16.3%増)、盛岡市で 491 人(前年度より 17.0%増)と、毎年増加の一途を辿ってます。(※令和6年1月の盛岡市教育研究所のデータより抜粋)

この傾向はここ盛岡市も例外ではなく、私自身もこの20年間、多くのお子様と接する中でその現実を目の当たりにしてきました。

「わからないことを、わからないと言えない」 「学校という場が、どうしても合わない」

そんなお子様たちを、学習の面から支えたい。そして、働きながらお子様の将来に不安を抱える保護者様の心にも、そっと寄り添いたい。

私たちの原点は、大げさな教育理念ではなく、その一心に尽きます。ここは、お子様が安心して「学び直し」に集中できる、盛岡のもう一つの学び舎です。

[塾長保有資格等]

  • 全米NLP協会認定 NLPマスタープラクティショナー
  • 日本NLP協会認定 NLPマスタープラクティショナー
  • LABプロファイルプラクティショナー
  • キャリアコンサルタント養成講座修了

【8月限定】『盛岡学習ラボ』無料体験セッション(保護者様・事前面談つき)

「うちの子でも、安心して、通えるだろうか…」 「教室の、雰囲気を、一度、見てみたい…」 その、ご不安な、お気持ちに、お応えするため、8月の、夏休み期間中、特別な無料体験・個別相談会を開催いたします。

■ 私たちが、大切にしていること

私たちはまず、お子様と、保護者様のお話をじっくりと伺うことから始めます。 いきなり体験授業に、ご参加いただくのではなく、まずは保護者様との事前の個別面談のお時間を頂戴しております。 その場で、お子様の現在のご状況や学習に関するお悩みを詳しくお聞かせください。そして、私たちの支援の方針にご納得いただけた場合にのみ、無料体験の日程を一緒に決めさせていただきます。

■ 実際の授業と同じ「3時間」をご体験いただけます

体験当日は、お子様が実際に、『盛岡学習ラボ』の一日の全てを体験します。 他の生徒様は最大でも2名まで。ほぼマンツーマンの環境でオンライン学習システムなどを使いながら、ご自身のペースで学習を進めることができます。 もちろんお子様の体調や、その日の気分に合わせて、時間は柔軟に対応いたしますので、ご安心ください。

■ 体験セッション・開催予定日時

  • 8月5日(火) 午前9:00〜12:00
  • 8月7日(木) 午前9:00〜12:00
  • 8月19日(火) 午前9:00〜12:00
  • 8月21日(木) 午前9:00〜12:00
  • 8月26日(火) 午前9:00〜12:00
  • 8月28日(木) 午前9:00〜12:00

※各日程、最大3名様まで、ご参加いただけます。

定員になり次第締切

料金と特別なご案内】

盛岡学習塾デイコース割引画像

今だけの特別なご案内

お子様の新しい一歩を応援するため、期間限定のダブルキャンペーンを実施中です。

特典①:月謝10,000円 割引(9月2日から開始の方限定)

  • 内容各学年、先着3名様限定で、2026年3月まで月謝が毎月ずっと10,000円割引になります。
学年月謝(通常)キャンペーン特別価格
小3〜小437,440円→ 27,440円
小5小638,160円→ 28,160円
中1中238,880円→ 28,880円
中339,600円→ 29,600円
※上記は税込価格です。教材費・維持費は別途必要です。 ※通塾は火曜・木曜の週2回固定です。

特典②:【8月限定】オンライン学習システムが無料に!

  • 内容8月中にデイコースへお申し込みいただいた方は、ご自宅での学習を強力にサポートする「オンライン映像学習システム」(通常月額3,960円〜相当)を無料でご利用いただけます。
  • 条件:無料特典の適用は、2026年3月までの半年通塾契約が条件となります。

※スマートフォンからのみご予約いただけます。

【よくあるご質問】

学校の出席扱いにはなりますか?

必要な場合は、当塾では学習記録の提供や、学校との連携支援を行っていますが、出席扱いとなることを保証・お約束するものではありません。 詳しくは保護者様より学校へ直接ご相談ください。出席扱い希望の方には、学校との連携のご相談も可能です。ご希望があれば、学校へ直接訪問しての説明も行っております。

学校との連携はしてもらえますか?

はい、ご希望に応じて、学校との説明・面談への同席や、学習状況のご報告などを行うことが可能です。不登校のお子様やご家庭が安心して学校とつながれるようサポートいたします。

精神的なサポートもしてもらえますか?

医療的・心理的カウンセリングは対応しておりません。私たちはあくまで「学習の専門家」として、学習面のサポートを通じた心の安定を目指します。

教室の見学はできますか?

はい、時間帯は限られますが、体験授業・個別面談ともに平日の午前中に随時受け付けております。お気軽にご相談ください。無料体験は塾長以外どなたもいない時間帯で実施可能です。30分~1時間程度

※スマートフォンからのみご予約いただけます。

error: コンテンツは保護されています(Content is protected !!)