メニュー

中学生コースのご案内|盛岡学習塾

盛岡市津志田にある盛岡学習塾-中学生コース

盛岡学習塾中学生コース

📘 なぜ、岩手県立高校入試22年間の分析をしたのか?

とある中3女子

ねえねえ塾長!高校入試の勉強って
やること多くない?

もっと簡単にできないの?

塾 長

できるよ!

22年間の岩手県立高校入試問題の
5教科すべての分析をしておいたよ!

とある中3女子

へぇー本当!

それ教えてよ!

塾 長

教えてもいいけど覚えるべきことや
すべきことをしっかり実行して
使えるようにしないと意味がないんだよ!

とある中3女子

そうなのー?

塾 長

何の教科がいいかな?

とある中3女子

じゃあ苦手な英語!

塾 長

英単語は、中学3年生までにどれくらい学習するか分かるかな?

とある中3女子

んー900語位かな?

塾 長

英単語は教科書にもよるけど、中3までにだいたい2300語前後学習するんだよ!

とある中3女子

エ~っ、そんなにあるの?

塾 長

でもね、分析して分かったんだけど、入試でよく出る英単語は、実はたったの393語なんだよ!そして、過去5年間で10回以上出た単語は191語なんだ!ちなみに英熟語で、過去5年間に2回以上出題されたのは、たったの48熟語なんだよ!

とある中3女子

じゃーそれだけ覚えればバッチリだね!

塾 長

というよりも、それを覚えてから、次に出題された回数が多い順に覚えていけば、かなり効率的に学習ができるね!

無駄な努力はもうやめて、データで賢く合格を目指そう!また練習時間も必要なので、よく出る単元を知って最短最速で効率よく成績を上げたい受験生はまもなく受付終了!お申し込みはお早めに!

希望者には少しだけ、当塾の入試分析内容をお見せします。
詳細な成績分析・受験戦略は入会後に実施いたします。

初回面談で、体験授業の科目・時間・日程を決定。

🎯 分析で見えた「効率学習の法則」

英単語は中3までに約2300語学習。
でも入試で本当に出るのは…

なんと393語だけ!
その中でも191語は5年間で10回以上登場。

つまり、
この191語+出現頻度順に覚えるだけで、
最短で得点力がつく!

英語の22年間英単語分析

これを知っておけば・・・!

英語の22年間よく出る単元配点

上記をあるルールで学習していけば配点も高くなる!

希望者には少しだけ、当塾の入試分析内容をお見せします。
詳細な成績分析・受験戦略は入会後に実施いたします。

初回面談で、体験授業の科目・時間・日程を決定。

🧭 データで導く「最短ルート」

他の教科も同様に、
どの分野をどの順で学べば
最短で点数を上げられるか分析済み。

もう「闇雲な努力」は不要。
データで戦略的に合格を目指そう!

当塾の平均合格率
当塾の合格公立高校
当塾の合格率
中学生偏差値の伸び抜粋(横軸は通塾月数)

英語で岩手県公立高校入試に

よく出る単元は?

上記をあるルールで学習していけば配点も高くなる!

数学で岩手県公立高校入試に

よく出る単元は?

一番配点が高くなる学習ルートは・・・

理科で岩手県公立高校入試に

よく出る単元は?

物理・化学・生物・地学のどれが一番配点が高いかというと・・・

漢字で岩手県公立高校入試に

よく出る範囲は?

当塾オリジナル分析で、ある分野に集中していることが判明!

🚀 受験に強い「理由」

当塾の公立高校合格率96.5%の秘密は、
22年間の岩手県立高校入試データに基づく
戦略設計×練習精度

・入試頻出単元の優先学習
・制限時間内トレーニング
・個別分析に基づくカルテ式復習

🕓 圧倒的な学習量で、しっかり身につく!

一般的な塾の「週3回」料金で、
当塾では週6コマ・月32コマ通塾できます。
つまり、週3コマの塾料金で2倍通える!

学習時間が増えるだけでなく、
その分“できる”を増やすチャンスも2倍。
成績アップのスピードが違います。

👩‍🎓 こんな方におすすめ

  • 受験で効率よく点数を上げたい
  • 勉強しても点数が上がらない
  • 時間がなく効率重視で学びたい
  • 志望校とのギャップを見える化したい
  • 本番に間に合う最短ルートを知りたい

📊 各教科の分析例

英語頻出393語+英熟語250語で攻略
数学出題形式別に頻出問題を抽出
理科分野別得点率と時間配分を可視化
社会年度別の記述テーマを分類
国語設問形式ごとの読解パターン分析

希望者には少しだけ、当塾の入試分析内容をお見せします。
詳細な成績分析・受験戦略は入会後に実施いたします。

初回面談で、体験授業の科目・時間・日程を決定。

🧩 個別弱点分析と学習提案サンプル

英語の弱点分析と学習計画提案サンプル

数学の弱点分析と学習計画提案サンプル

理科の弱点分析学習計画提案サンプル

社会の弱点分析学習計画提案サンプル

国語の弱点分析学習計画提案サンプル

ご興味がある方はぜひどうぞ!

※上記データはご入会者のみ閲覧等が可能です。

無駄な努力はもうやめて、データで賢く合格しよう!

岩手県立高校22年間分析の一部

受験コース受講の方限定データ

中1~中3生で土日公立高校受験特訓コース受講者だけに、以下のような説明を定期的に開催!

以下のような入試分析を22年間分

×5教科110レポート作成

理科の22年間分野別分析

この分野をある順で学習すれば・・・!

数学の22年間入試分析一部

英語は○○の単元が一番入試で出題され配点も高いため、○○を学習→次に配点が高い英単語191語過去5年間10回以上出題の頻出英熟語を16熟語だけ覚える。

数学は、○○の単元が必ず出題されているのでそこを強化!また、二次関数を早く解く解き方手順は土日の受験専用コースで解説。

理科は分野によるが、一番配点が高い分野は
○○分野、その次が□□分野、その次が△△分野、最後が▲▲分野なのでこの順に学習

社会も理科同様、一番配点が高い分野は
○○分野、その次が□□分野、なのでこの順に学習


国語の漢字は塾オリジナルの範囲から入試出題率約17.8%で的中なのでそこを学習。

希望者には少しだけ、当塾の入試分析内容をお見せします。
詳細な成績分析・受験戦略は入会後に実施いたします。

初回面談で、体験授業の科目・時間・日程を決定。

保護者様の声

  • 「入塾後、家庭学習が安定しました」
  • 「先生からの進捗報告で安心できました」
  • 「過去問分析が的確で、本人のやる気も上がりました」

※左右にスワイプしてお読みいただけます

模試を複数受けた際、志望校の判定が分かれたため、公立高校への願書提出の直前で面談をお願いしました。

長年蓄積されたデータによる分析、本人のウィークポイントを的確に教えていただき、また受験当日までにするべきことをも教えて頂き、大変参考になりました。

さらに、内申点の計算も実施して頂いたことで、子供が置かれている位置も分かり、志望校の最終決定が出来たのは言うまでもありません。

面談内容を子供に伝えたところ、詳細な分析による判断に納得し、志望校合格に向けて何をしなければならないかも考えて勉強にしっかり取り組むようになっています。

もう少し早い時点で面談を受けアドバイスを受けていれば、さらに点数が上がっていたと思える内容でしたので、思い立ったならば早目に行動すべきだったと、親としては反省しております。

2025年度は高校受験の入試制度が大幅に変更となり、盛岡地区では高校が統合になる等、受験生には厳しい環境だったのはいうまでもありません。言い換えるならば今までの経験則やデータが覆される可能性も大いに考えられます。親も子も適切なアドバイスを早めに受け、しっかり取り組むことが合格への早道と思われます。

今回は直前にも関わらず、ありがとうございました。中3保護者

希望者には少しだけ、当塾の入試分析内容をお見せします。
詳細な成績分析・受験戦略は入会後に実施いたします。

初回面談で、体験授業の科目・時間・日程を決定。

受験戦略Vコース受講生限定】岩手県立高校入試・最終兵器、ついに登場!

オリジナル学習アプリ『岩手Vマスター』

(※アプリ名は仮称です。自由に変更してください)

無駄な努力はもうやめて、データで賢く合格しよう!

受験戦略Vコースでは、長年の指導経験とデータ分析に基づき、生徒一人ひとりの学習効果を最大化するための完全オリジナル学習アプリ岩手県公立高校受験Vマスター」アプリを導入します。市販の教材やアプリでは決して実現できない、岩手県の入試に完全特化した「合格への最短ルート」を、受験戦略Vコースの生徒限定で提供します。


<ここが違う!岩手県公立高校受験生に特化した『受験Vマスター』アプリ3つの特徴>

1. 過去22年間の県立高校入試を完全分析!「出る」単語だけを厳選 やみくもに2332語を覚える時代は終わりました。当アプリは、過去22年間の入試問題を徹底的に分析し、本当に得点に繋がる最重要単語・熟語だけを頻出度順(S/A/B/Cランク)に収録。最短時間で最高の結果を出すための、科学的根拠に基づいた学習が可能です。

2. AIがあなたの「苦手」を記憶し、徹底的に克服 一度間違えた問題は、アプリが自動で記録。あなたの「苦手リスト」を作成し、克服できるまで集中的に出題します。「わかったつもり」をなくし、知識の穴を完全になくすことで、本番での失点を防ぎます。

3. 近年増加中の「スペリング問題」にも完全対応 多くの受験生が対策に悩む英単語の「綴り(スペリング)」問題も、専用モードで徹底的にトレーニング。ゲーム感覚で、着実に得点力をアップさせることができます。


ご家庭のスマートフォンやタブレットで、いつでもどこでも、No.1の入試対策を。

この『岩手Vマスター』は、市販されていません。当塾がVコースの生徒のためだけに開発した、合格のための最強ツールです。私たちと一緒に、データと戦略で、志望校合格を勝ち取りましょう!

志望校合格へ。
学年と目的で選べる料金プラン

【中学生専用】塾料金比較シミュレーター(キャンペーン機能付き)

中学生料金比較シミュレーター

現在通っている塾と、当塾の月謝をくらべてみましょう!

STEP 1: お子様の学年と、現在の塾の情報を入力してください

STEP 2: 計算結果をくらべてみましょう!

【中学1・2年生】料金のご案内
(月謝・税込)

プラン名通塾回数主な目的月謝(税込)
ベーシックプラン週1コマ(80分)まずは、部活動と両立しながら、特定の苦手科目を克服したい。¥12,600
(月約5時間料金)
週2コマ(80分)
月8回10時間弱
学校の特定教科に追いつき、内申点の基礎を固めたい。¥22,000
(月約10時間料金)
スタンダードプラン最大週6コマ(80分)
週最大8時間×4週
=32時間
(一番人気)
主要数教科をバランス良く学習し、定期テストで高得点を目指す。¥33,000
(月最大32時間料金)
プレミアムプラン通い放題プラン(ライト)
平日夕方5:30~8:10
or夕方6:50~9:30
地域のトップ校を早期から見据え、基礎力を徹底的に鍛えるプラン。追い込みの方にも最適¥45,600
(月約53時間料金)
通い放題プラン(MAX)
平日5:30~9:30
月最大60回
地域のトップ校を早期から見据え、応用力を徹底的に鍛える最上位プラン。追い込みの方も¥68,400
(月80時間料金)
※上記以外に管理費、システム利用料、テスト代金等がかかります。詳しくは面談でお尋ねください。

【中学3年生】料金のご案内
(月謝・税込)

プラン名通塾回数主な目的月謝
ベーシックプラン週1コマ(80分)
月4回約5時間
受験勉強と部活動を両立。苦手科目に絞って、効率的に対策したい。¥12,800
(月約5時間料金)
週2コマ(80分)
月8回約10時間
苦手な教科を何とかしたい志望校の合格ラインを確実に捉えたい。¥22,800
(月約10時間料金)
スタンダードプラン週最大6コマ(80分)
週最大8時間×4週
月最大32時間
(一番人気)
受験に必要な5教科を網羅し、総合的な得点力を最大限引き上げる。¥34,200
(月最大32時間料金)
プレミアムプラン通い放題プラン(ライト)
週最大13時間×4週
月最大53時間
平日夕方5:30~8:10
or夕方6:50~9:30
地域のトップ校を早期から見据え、基礎力を徹底的に鍛えるプラン。追い込みの方にも最適¥47,200
(月最大53時間料金)
通い放題プラン(MAX)
週最大20時間×4週
月最大80時間
平日5:30~9:30
月最大60コマ
第一志望校合格のため、考えうる全ての対策を、プロの管理下で行う完全フルサポートプラン。¥70,800
(月最大80時間料金)
※上記以外に管理費、システム利用料、テスト代金などがかかります。詳しくは面談でお尋ねください。

全プラン共通・追加オプション

  • デジタル教材・アクセスプラン:月額4,400円
    • ご自宅のPCで、学習システムの受講教科をいつでも学習できます。

Zコース:土日受験対策コース

盛岡学習塾の中学生いつから学習イメージ

中1から参加可能な土日集中型講座。過去問演習+プロによる解説で得点力を実戦レベルへ。

今なら土曜日授業が無料でついてきます。

中1から参加可能なZコースはスタンダードプラン以上のコースとの組み合わせになります。※中3はまもなく締切予定

科学的な学習法で記憶に定着

答えは、「思い出す訓練」にあります。

多くの生徒が「読む・まとめる」だけで学習した気になりますが、それでは記憶に残りません。

知識を「出す」練習=確認テストを繰り返すことで、長期記憶に刻み込みます。

盛岡学習塾のアクティブリコールイメージ

数学学力ドックのご案内

盛岡学習塾の中学生学力ドックイメージ

「どこでつまずいているか分からない…」という不安は、 「数学学力ドック」で可視化。

計算力を分析し、個別に最適な学習戦略を立てます。

無料個別相談

盛岡学習塾の中学生保護者イメージ

「どのプランが合っているか不安」「今の成績で大丈夫?」という方へ。

まずは、無料個別相談へご参加ください。

プレミアムプランをご検討の方へ

盛岡学習塾の中学生プレミアムプランイメージ

難関校を本気で目指す方限定で、個別戦略説明会を実施しています。

一緒に合格を目指しましょう!

盛岡学習塾の中学生合格率画像

お子様の未来のために、今できる最善の一歩を踏み出しましょう。 まずは、お話を聞かせてください。

未来の内申点予測シュミレーション

未来の内申点予測シュミレーション

お子様の現在の成績から、3年後の岩手県高校入試での内申点を予測します。

わかる範囲で、通知表の成績(5段階評価)を入力してください。

教科 中1
1学期
中1
2学期
中1
3学期
中2
1学期
中2
2学期
中2
3学期
中3
1学期
中3
2学期

勉強しているのに、

塾に通っているのに、
成績が上がらない
そんな不安はありませんか?

何をどうすれば

成績が上がるのか?


そして志望校とのギャップを
「見える化」する学習。

真面目に教科書の始めから学習・・・

受験に出ない範囲を一生懸命学習・・・

それは決して無駄ではありません。

しかし、短期間

効率良く点数を上げるためには・・・

その勉強方法は本当ですか?

もしそれが正しいのであれば

結果が出ているはずです。

もしそうではない場合・・・

その方法は間違っている

というサインです。

そのような勉強の努力

無駄にしたくない方

最短最速よく出る単元

効率良く学習したい!

という方のために

盛岡学習塾では、

2004年度~2025年度

22年間の岩手県立高校入試

の5教科全てを分析しました。

例えば英語ですが、

中学3年生までに学習する

英単語はおおよそ2300語前後

しかし、毎年入試に出される

英単語はほぼ決まっていて

なんと393語

直近5年間で10回以上出された

英単語は、たったの191語!

ということは・・・

この英単語191語だけでも

知っていれば・・・

受験は・・・!

このような戦い方(攻略の仕方)を

戦略といいます。

まさに、戦いを略して時間を味方につけ

効率よく学習する方法になります。

当塾の合格率が高い理由

ここにあります。

もちろん知っているだけではダメ

使い方時間内に出来るようになる

練習作業も必ず必要になりますが、

受験まで時間が無い中学3年生で、

入試によく出る範囲を知りたい

早く偏差値をあげたい

自分に合った

最短ルートで学習したい

という高校受験生

進学校を目指す

中1や中2年生にも

ピッタリではないでしょうか?

error: コンテンツは保護されています(Content is protected !!)